« 青い空 | トップページ | 公園のツツジ »
今日夕方になっても気持ちの良い青い空が広がっていたので
タクローを連れて初めて大ケヤキの真下まで行って来ました
確かに「でかい!!」 根元が少し洞になっていてトトロ
まではいかないが何か住んで居そうな感じで
枝も良い具合に曲がりくねっていて、登って枝の上に寝転んだら
気持ちよさそうな太い枝振りである
でも直ぐに思ったことは・・・「大ケヤキは遠くで見ているのが
良いなぁ」なんてね・・・
2007年5月22日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
このケヤキは樹齢何年くらいなの?クスノキはけっこう神社なんかに大木があって、注連縄がはられてたりするけど、ケヤキのこんな大木は珍しいね。ケヤキは紅葉もきれいだから、秋も見事でしょうね。うーん、すごい木ね。 今回は、本当にありがとうね!!!
投稿: シュガー | 2007年5月23日 (水) 16時50分
そうなんですよね、根元のところに大きな穴みたいのがあるんですよね。 トトロかぁ、ちょっと夢みたいでいいじゃないですか^^ 大ケヤキもかなり青々してきましたね。
投稿: ぷーたろー | 2007年5月23日 (水) 20時10分
シュガーさん 大ケヤキは旧新井市の市の木でこの乙吉の大ケヤキはシンボルでもあったんですよ~樹齢約500年だったと思います、四季を通じて色々な姿を見せてくれています
ぷーたろーさん 先日ぷーたろーさんが近くで撮った写真を見てやっと行く気になりました、前から行きたかったのですが、20年位前にはまだすぐ横に「焼き場」の建物が残っていたのでどうしても行けませんでした、横にお地蔵様のお社があるのはそのためかと思われます 昔はすぐ横にはきれいな清水も湧いていたようですよ
投稿: kabo | 2007年5月23日 (水) 23時09分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 大ケヤキって??!:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント
このケヤキは樹齢何年くらいなの?クスノキはけっこう神社なんかに大木があって、注連縄がはられてたりするけど、ケヤキのこんな大木は珍しいね。ケヤキは紅葉もきれいだから、秋も見事でしょうね。うーん、すごい木ね。
今回は、本当にありがとうね!!!
投稿: シュガー | 2007年5月23日 (水) 16時50分
そうなんですよね、根元のところに大きな穴みたいのがあるんですよね。
トトロかぁ、ちょっと夢みたいでいいじゃないですか^^
大ケヤキもかなり青々してきましたね。
投稿: ぷーたろー | 2007年5月23日 (水) 20時10分
シュガーさん
大ケヤキは旧新井市の市の木でこの乙吉の大ケヤキはシンボルでもあったんですよ~樹齢約500年だったと思います、四季を通じて色々な姿を見せてくれています
ぷーたろーさん
先日ぷーたろーさんが近くで撮った写真を見てやっと行く気になりました、前から行きたかったのですが、20年位前にはまだすぐ横に「焼き場」の建物が残っていたのでどうしても行けませんでした、横にお地蔵様のお社があるのはそのためかと思われます
昔はすぐ横にはきれいな清水も湧いていたようですよ
投稿: kabo | 2007年5月23日 (水) 23時09分