宵待ち草
宵待ち草と言えば竹久夢二の歌が有名ですが
待てど暮らせど来ぬ人を、宵待ち草のやるせなさ、今宵は月も出ぬそうな
この宵待ち草と言う花は図鑑には無いらしいですね、たぶんマツヨイグサの仲間の事らしいのですが、そのマツヨイグサの仲間の一つメマツヨイグサが今タクローの散歩道には背の高い丈の茎の上に小さな黄色い花を咲かせています最近ここを通るとこの歌を思わず口ずさんでしまいます
メマツヨイグサの写真を撮っていたら何かの視線を感じ横を見ると小さな虫が葉の上からこっちを見ていました・・・ |・) ジー ( °o°)ハッ
| 固定リンク
« もうすぐ夏休み? | トップページ | 青い空! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 捨てるに捨てられない物(2015.09.08)
- 庭の池に住み着いているのは(2015.07.05)
- 田んぼのえたて(2014.06.24)
- パン屋さんで(2013.12.24)
- 真っ赤か!!(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント