« かんずり味噌ラーメン | トップページ | すずめ・・・会議中! »
いつもと違う方向から見る大ケヤキはいつもと違う木を見るようです
大ケヤキと言えば先日の妙高百景・・・市のHPに掲載中ですが、今日じっくり見てみたら何かおかしい、空がいやに汚い、後でついた汚れか?何てじっくり見てみたら
よくよく見たら田んぼに浮いたゴミなのね~~、そうなんです上下に逆になっていました~
連絡したらすぐに、直してくれましたよ~
2009年2月23日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
今年は雪が無いですが、なんだか寒い様な気が・・・するだけでしょうか^^ まだ2月ですから油断は禁物と言う事なんでしょか(苦笑)
いつも来ていただいてるブログが完全死亡中です。いつ回復する事やら・・ どこか違う所で開設しようかなと思ってますんで、そん時はまたお越し下さい。
投稿: ぷーたろー | 2009年2月24日 (火) 16時32分
ぷーたろーさん ここの所毎日寒いですね 一度、コタツに入ってしまうと出るのが嫌になってしまいます いつも見に行ってますがナカナカ復帰しませんね 一日も早い開設お待ちしていますよ
投稿: kabo | 2009年2月24日 (火) 22時36分
今日の上越タイムズに妙高百景の記事が載っていました。本文中に斐太のかたくりの事が出ていました。やはり気になる写真なんですね。
投稿: 猫之介 | 2009年2月25日 (水) 13時46分
猫之介さん 斐太のカタクリ群生はイメージしやすいので 例にあがったのだと思いますよ
投稿: kabo | 2009年2月25日 (水) 21時11分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 大ケヤキと南葉山:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント
今年は雪が無いですが、なんだか寒い様な気が・・・するだけでしょうか^^
まだ2月ですから油断は禁物と言う事なんでしょか(苦笑)
いつも来ていただいてるブログが完全死亡中です。いつ回復する事やら・・
どこか違う所で開設しようかなと思ってますんで、そん時はまたお越し下さい。
投稿: ぷーたろー | 2009年2月24日 (火) 16時32分
ぷーたろーさん

ここの所毎日寒いですね
一度、コタツに入ってしまうと出るのが嫌になってしまいます
いつも見に行ってますがナカナカ復帰しませんね
一日も早い開設お待ちしていますよ
投稿: kabo | 2009年2月24日 (火) 22時36分
今日の上越タイムズに妙高百景の記事が載っていました。本文中に斐太のかたくりの事が出ていました。やはり気になる写真
なんですね。
投稿: 猫之介 | 2009年2月25日 (水) 13時46分
猫之介さん
斐太のカタクリ群生はイメージしやすいので
例にあがったのだと思いますよ
投稿: kabo | 2009年2月25日 (水) 21時11分