« 上杉三郎景虎430回忌法要 | トップページ | 斐太神社~春季大祭~ »

2009年5月 1日 (金)

校外学習(遠足)の季節

5月の連休前後は小、中、高、各学校で遠足が行なわれます、そしてここ斐太史跡公園にも毎年沢山の学校が来場します

今日は、地元「斐太北小学校」の全校生徒が鮫ヶ尾に登ってのお勉強です、昨日は「妙高北小学校」の遠足でkaboにとってのガイドデビュー・・・と言っても他のガイドにくっついているだけですけどね

お天気で緑の林はマイナスイオンたぁっぷり

Photo

子供たちはとっても元気です

Photo_2

お昼は豚汁を作って食べると言うことでした

2

|

« 上杉三郎景虎430回忌法要 | トップページ | 斐太神社~春季大祭~ »

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事

コメント

Kaboさん、ガイドデビューおめでとう!

がんばってね!!
足・腰を鍛えとかなくっちゃね。
若い刺激をいっぱいもらって
益々、若返ってくださいね。

投稿: ふじきち | 2009年5月 2日 (土) 10時07分

ふじきちさん
お久しぶりです
なかなかまだ一人では無理ですね
何とか自分なりに楽しくやっていこうと思ってます
メタボ対策になるかなぁ~?

投稿: kabo | 2009年5月 2日 (土) 21時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 校外学習(遠足)の季節:

« 上杉三郎景虎430回忌法要 | トップページ | 斐太神社~春季大祭~ »