« 久しぶりのパソコン教室 | トップページ | 霧の苗名滝 »
梅雨に入ったと言うのに、梅雨らしい雨も降らず畑も田んぼもどうなることか・・・
今日もとっても良い天気で暑い日でした、そして公園はお客さんが沢山
竹の子汁を作ったり(おすそ分けが届きました竹の子たっぷりで美味しかったですよ)焼肉をするグループや 鮫ヶ尾に登ってその風景に感激されて行く方たちそれぞれに楽しい1日だったようです
湿地帯から竪穴住居跡に登る階段の左右の木々の木漏れ日が良い感じで、とても落ち着きます
笹ユリはほとんど終わってしまいましたが、まだ綺麗に咲いているものもあります
そして竪穴式住居には入り口の戸と標識が付きました
2009年6月12日 (金) 斐太・歴史の里 公園 | 固定リンク Tweet
今最も行ってみたい場所が鮫ヶ尾です。7月3Wに計画してますが山登りはきついですかね?
投稿: 本当にいい景色。 | 2009年6月13日 (土) 01時02分
本当にいい景色さん
ありがとうございます 鮫ヶ尾城跡までは遊歩道が有り、それほどきつい山では有りませんよ 7月第三日曜日の19日は「妙高山麓時代祭り山城の陣」が公園の広場で行なわれます 是非お出で下さい、お待ちしています
投稿: kabo | 2009年6月14日 (日) 01時08分
え!どんな祭りなんだろ?興味津々。鮫ヶ尾で静かに瞑想に耽りたい気持もあるのでジレンマ
投稿: Ryu | 2009年6月14日 (日) 21時11分
Ryuさん 山城の陣は毎年7月第3日曜日に行なわれる景虎を偲ぶ一大イベントです 詳しくは妙高市のHPに紹介されていますのでご覧下さい http://www.city.myoko.niigata.jp/guide_city/sanroku/yamajiro/jidai-yamajiro.html また、近くになったら情報をUPしますので、是非どうぞ
投稿: kabo | 2009年6月15日 (月) 00時30分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 緑の中で:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント
今最も行ってみたい場所が鮫ヶ尾です。7月3Wに計画してますが山登りはきついですかね?
投稿: 本当にいい景色。 | 2009年6月13日 (土) 01時02分
本当にいい景色さん
ありがとうございます

鮫ヶ尾城跡までは遊歩道が有り、それほどきつい山では有りませんよ
7月第三日曜日の19日は「妙高山麓時代祭り山城の陣」が公園の広場で行なわれます
是非お出で下さい、お待ちしています
投稿: kabo | 2009年6月14日 (日) 01時08分
え!どんな祭りなんだろ?興味津々。鮫ヶ尾で静かに瞑想に耽りたい気持もあるのでジレンマ
投稿: Ryu | 2009年6月14日 (日) 21時11分
Ryuさん
山城の陣は毎年7月第3日曜日に行なわれる景虎を偲ぶ一大イベントです
詳しくは妙高市のHPに紹介されていますのでご覧下さい
http://www.city.myoko.niigata.jp/guide_city/sanroku/yamajiro/jidai-yamajiro.html
また、近くになったら情報をUPしますので、是非どうぞ
投稿: kabo | 2009年6月15日 (月) 00時30分