斐太歴史の里に竪穴式住居出現!
| 固定リンク
「斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事
- 斐太歴史の里は花盛り(2018.04.03)
- 斐太歴史の里 総合案内所 オープンしました(2018.04.01)
- 鮫ヶ尾城址 カタクリ満開(2018.03.29)
- 早春の鮫ヶ尾城址(2018.03.24)
- 今年最初のガイド学習会(2018.03.22)
「歴史 史跡」カテゴリの記事
- 冬の春日山城址と鮫ヶ尾城址(2018.01.17)
- 続日本100名城 公式ガイドブック(2017.12.30)
- 妙高歴史街道講演会のお知らせ(2017.10.22)
- 来週は狼煙上げ 参加者募集! (2017.08.19)
- 関山宝蔵院墓所に案内板が設置されました(2017.07.13)
コメント
斐太歴史の里も、すっかり夏色ですね。
笹ユリも咲き出したし、竪穴式住居も見たいし、近いうちに行きますね。
投稿: 世詩絵 | 2009年6月 4日 (木) 10時25分
世詩絵さん

今日は公園へようこそいらっしゃいませ
最高の開花状況だったと思います
でも例年よりは少ないですけどね
長いものには遭遇しませんでしたか?
そうそう、謎の植物についてはまた花が咲いたらUPしますね
投稿: kabo | 2009年6月 5日 (金) 21時32分