斐太歴史の里に竪穴式住居出現!
| 固定リンク
「歴史 史跡」カテゴリの記事
- 関山神社宝蔵院庭園の滝水復元(2018.11.01)
- 城ガールと鳥坂城跡(2018.10.29)
- 鳥坂城跡へ行きませんか(2018.09.23)
- 鮫ヶ尾ナイトツアーと景虎ミニツアー(2018.08.29)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」日程(2018.06.19)
「斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 4月6日・7日のイベント(2019.03.28)
- 20日の鮫ヶ尾(2019.03.25)
- 散策会のお知らせ(2019.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
斐太歴史の里も、すっかり夏色ですね。
笹ユリも咲き出したし、竪穴式住居も見たいし、近いうちに行きますね。
投稿: 世詩絵 | 2009年6月 4日 (木) 10時25分
世詩絵さん
今日は公園へようこそいらっしゃいませ
最高の開花状況だったと思います
でも例年よりは少ないですけどね
長いものには遭遇しませんでしたか?
そうそう、謎の植物についてはまた花が咲いたらUPしますね
投稿: kabo | 2009年6月 5日 (金) 21時32分