« やっと雨 | トップページ | 天地人講演会「上杉の城・織田の城」 »
斐太歴史の里では先日の石碑に続き案内板が一新されました、この案内板は公園の入口の斐太神社の近くに設置してあります
タクローの散歩道にヤブカンゾウの花が咲き始めました、ツボミを沢山つけてましのでまだまだこれからです
2009年7月 3日 (金) 斐太・歴史の里 | 固定リンク Tweet
案内板が新しくなって、良かったですね。 もうヤブカンゾウの季節なんですね~ 一緒に写っているのはオカトラノオかしら?
投稿: ロココ | 2009年7月 4日 (土) 19時36分
ロココさん さすがですねオカトラノオ気付きました? そうなんです、一本だけヤブカンゾウにまぎれて咲いていました
投稿: kabo | 2009年7月 4日 (土) 22時14分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 斐太歴史の里 案内板:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント
案内板が新しくなって、良かったですね。
もうヤブカンゾウの季節なんですね~
一緒に写っているのはオカトラノオかしら?
投稿: ロココ | 2009年7月 4日 (土) 19時36分
ロココさん
さすがですねオカトラノオ気付きました?
そうなんです、一本だけヤブカンゾウにまぎれて咲いていました
投稿: kabo | 2009年7月 4日 (土) 22時14分