« 青空の朝 | トップページ | 妙高山麓時代まつり~山城の陣~ »
明日はいよいよ「山城の陣」なんですが、どうも天気が気になるナァ~
さて、先日の続きですこのところ公園内の案内板がほとんどリニューアル管理棟の横には大きな看板が設置され明日除幕式が行われる予定です
久しぶりに、ガイドの一人として鮫ヶ尾に途中所々に新しい案内板が設置してありました(v^ー゜)
管理棟から大手道に出たところに 道にもシートが張られています
本丸の案内板もこんな感じに~
2009年7月18日 (土) 斐太・歴史の里 公園 | 固定リンク Tweet
案内板、随分変わったのですね~ 今日は伺えませんが、お天気て欲しいですね 4月以降山登りしてないので、今度行く時には案内板しっかり見ないと
投稿: 三景 | 2009年7月19日 (日) 03時37分
おはようございます。 案内板も新しくなったんですね。 今日は山城の陣ですね。 天気 晴れるといいですね。 昨日 関山の火祭り見に行ったら すごい雨でした。私動くと雨ですよ
投稿: 怜 | 2009年7月19日 (日) 07時08分
怜さん 生憎の天気周りになってしまいましたね 関山の火祭り・・・一度は見に行きたいと思っています 夏の鮫ヶ尾もナカナカ良いですよ 案内板を見ながら、片手に登りに来てね
三景さん 次回は是非新しい案内板を見ながら 本丸の景虎に会いに来て下さいね
投稿: kabo | 2009年7月20日 (月) 23時56分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 斐太歴史の里 案内板 2:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント
案内板、随分変わったのですね~
て欲しいですね

今日は伺えませんが、お天気
4月以降山登りしてないので、今度行く時には案内板しっかり見ないと
投稿: 三景 | 2009年7月19日 (日) 03時37分
おはようございます。
案内板も新しくなったんですね。
今日は山城の陣ですね。
天気 晴れるといいですね。
昨日 関山の火祭り見に行ったら
すごい雨でした。私動くと雨ですよ
投稿: 怜 | 2009年7月19日 (日) 07時08分
怜さん
片手に登りに来てね
生憎の天気周りになってしまいましたね
関山の火祭り・・・一度は見に行きたいと思っています
夏の鮫ヶ尾もナカナカ良いですよ
案内板を見ながら、
三景さん
次回は是非新しい案内板を見ながら
本丸の景虎に会いに来て下さいね
投稿: kabo | 2009年7月20日 (月) 23時56分