« 狼煙上げ 晴れました♪ | トップページ | 秋の気配 »

2009年8月25日 (火)

ムジナかタヌキか・・・

昨日のお話し、雨降りの昼前、我家の庭に置いてある石のテーブルの下で何やら雨宿りしている姿が・・・タクローも吠えまくっていて、タヌキにしては顔が細い・・・旦那いわく「ムジナだろ」ムジナって本当に居るのねって調べたらアナグマのことでした

P1080860

このムジナ痩せて雨にぬれて震えて丸くなって休んでいましたが、しばらくして姿が見えなくなったので、山に帰ったんだろうなって思っていたんですが・・・

P1080855

今日夕方、散歩帰りにタクローが側溝を気にしている・・・何とそこに昨日のムジナの姿が

どうも、そこに住み着いていて、昨日は雨が流れ込んできたので急遽テーブルの下で雨宿りをしていたらしいです

それにしても、アナグマと言うだけあって側溝と言う穴に入り込むなんて

|

« 狼煙上げ 晴れました♪ | トップページ | 秋の気配 »

妙高市」カテゴリの記事

コメント

“ムジナ”なんて、平丸にはうじゃうじゃといましたよ。夜中に畑の野菜を採りに来るので、とっても憎ったらしい動物で、農家には天敵だったんですけどねぇ~! 今は、熊・ハクビシン・カモシカなんて出てくるようで、野菜作りが出来ないと、地元の人は困っているようです。
わが家の畑は、二羽のカラスが来るだけ!
カラス避けの糸を張るだけで、十分ですから楽ですね。

投稿: 世詩絵 | 2009年8月26日 (水) 01時36分

アナグマですか!!
自然を感じます。
山があって、川があって、人が住み、動植物がいて…。
アナグマはその後どうなったのでしょう?

投稿: やす | 2009年8月26日 (水) 10時14分

わー本物だぁ
神奈川の県央辺りでは『ムジナ』は『イタチ』が歳を重ねたものを指した妖怪扱いでしたよ

投稿: 菊姫 | 2009年8月26日 (水) 17時06分

世詩絵さん
タヌキは良く見るのですが
ムジナは初めてなんですよ
どちらも同じだと思っていました

やすさん
アナグマさん我が家に住み着いているようですよ

菊姫さん
化け猫と同じですね
最近色々な動物を見かけます
先日は公園の広場をリスが横切って行きましたよ

投稿: kabo | 2009年8月26日 (水) 21時11分

家なんか、子タヌキ二頭放し飼い

投稿: たかしくん | 2009年8月26日 (水) 21時20分

たかしくん
自然がいっぱいですよね

投稿: kabo | 2009年8月26日 (水) 22時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムジナかタヌキか・・・:

« 狼煙上げ 晴れました♪ | トップページ | 秋の気配 »