« 古代体験 | トップページ | 今夜は中秋の名月♪ »

2009年9月28日 (月)

古代体験パートⅡ

先日の斐太北小学校5年生のキャンプに続いて今日は古代米の稲刈り体験が近所の田んぼで行われました

H1030030

最初稲を束ねるのを戸惑っていた子供たちも終わりごろにはみんな上手に刈り取って束ねていました

H1030004 H1030018

今日刈り取ったお米は、ミドリモチ・紫黒米・コシヒカリ、軽トラック一杯刈り取りました~!

H1030029 H1030035

みんな良い体験でした~

H1030044

|

« 古代体験 | トップページ | 今夜は中秋の名月♪ »

斐太・歴史の里」カテゴリの記事

コメント

こういうの、外国人向けにツアーができたら面白いと思うわ。農家宿泊、郷土料理、できたらお祭をセットにして。ただ、外国人て、お米の美味しさがわからないのよね。「おかず」だと思ってるからね...

投稿: シュガー | 2009年9月29日 (火) 11時18分

kaboしゃん 元気かい?
覗いてはいるのだが・・・なかなか書き込みできんわ
不精なだけか?(笑)
いいねぇ~稲刈りも終わって・・・
私はこの時期モヤモヤよ。
今年は、稲刈り遅れてるんだもん
日曜日刈れるといいけどさぁ
黒姫高原のコスモス撮ってきたぁ~奇麗だったよ♪
覗いてみてねん(*^^)v

投稿: yokko | 2009年9月30日 (水) 23時51分

シュガーさん
田んぼも、宿も、お勧め見所も、
色々揃っているんだけど
ツアーを企画してくれる旅行会社があればねぇ~

投稿: kabo | 2009年10月 1日 (木) 14時05分

yokkoしゃん
おひさです!
こちらもトンとご無沙汰してしまって
yokkoしゃんのコスモス見て来たよ~
やっぱりいつ見てもyokkoしゃんの写真は良いねぇ~ホレボレ~
黒姫高原…近いんだけどねぇ~なかなか行けないんだよね
まぁ近くのコスモスで我慢しておくわ
稲刈りまだなんだぁ・・・
そりゃ大変だ!
お天気続いてくれれば良いんだけど
もっとも、yokkoしゃんの気合いで雨雲も吹っ飛んでしまうでしょうけどね
稲刈り無事に終わることを祈っているよ

投稿: kabo | 2009年10月 2日 (金) 00時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古代体験パートⅡ:

« 古代体験 | トップページ | 今夜は中秋の名月♪ »