野鳥~温暖化~??
先日新聞に、温暖化の影響か寒い所にいないはずの鳥を見かけることがあるという記事が載っていましたが、ここのお勧めリンク先の従姉妹のブログ「ひょっこり絵日記」にも書いてありましたよ~
1月4日のことらしいですが、妙高高原で寒い所ではあまり見かけない「クロウタドリ」と「ハチジョウツグミ」だそうです、「クロウタドリ」が新潟県内で確認されたのはおそらく初めてでは?と言うことですが野鳥に詳しい方教えて下さい、イラストレーターのブログなので可愛い鳥のイラストと共にこの2羽のお話しも楽しく書いてありますので、是非覗いて見て下さいね
チョッと画像もお借りしてみました、大きな画像はakipちゃんのブログを見てね~
「クロウタドリ」 「ハチジョウツグミ」
| 固定リンク
「妙高市」カテゴリの記事
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- 笹ユリ咲き始めました(2019.05.28)
- OPENしたとたんに雪です(2019.04.02)
- 散策会のお知らせ(2019.03.13)
「野鳥・野生動物」カテゴリの記事
- 斐太歴史の里に朱鷺が飛来(2017.09.16)
- 雨上がりの公園で(2015.09.09)
- 子ギツネ♪(2015.05.28)
- 斐太歴史の里のリス(2015.05.16)
- 巣立ち(2013.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント