« 「妙高の植物」1 ガイドブック紹介 | トップページ | 春・・・めっけ♪ »

2010年2月27日 (土)

妙高市地域の元気づくり活動助成事業 成果発表会

今年で3年目になるのかな?妙高市では地域で活動している団体に対して、年に一回「公開審査会」なるものがあり、そこで助成金を希望する団体がその活動をアピールし、そこで通ると助成金の額だ決まり、年2回の発表会で活動成果を発表するというものなのですが、今回も妙高フォトコミッションのyokkoさんも発表すると言うので聞きに行ってきました

P1020289

今回は12団体の発表があったのですが皆さんそれぞれに真剣に取り組んでいる様子が伺われました

P1020252 P1020240

発表時間1団体に10分の持ち時間があり、5分・3分・1分・30秒・時間ですと言うカウントダウンの表示を発表者にわかるように見せるのですが、第1回目の時にはkaboもそのスタッフとして参加していたので、今回タイムキーパーが使用していたそのパネルがkaboが作ったチャチナものだったので、思わずニンマリしてしまいました

|

« 「妙高の植物」1 ガイドブック紹介 | トップページ | 春・・・めっけ♪ »

妙高市 妙高山」カテゴリの記事

コメント

kaboしゃぁぁぁぁ~ん ばんこだよ~!!

昨日は、発表観に来てくれてありがとうねぇ
心強かったよ(*^^)v

目隠ししなくていいよ・・・もう面割れてるし(爆)

風邪治らんで、ハスキーな声が尚更鼻声に・・・
でも、ドス効いててよかったでしょ?あはは

投稿: yokko | 2010年2月28日 (日) 21時26分

昨日はありがとうございました。
やっぱり公園は雪がたくさんでした。
でも、春がいくつか見れてラッキーでした!

ところで!
こうえんと言えば、こんな講演会があります。ぜひ!
地域ICT利活用講演会http://www.city.myoko.niigata.jp/log/topi/c_note.cgi?v=385

投稿: papa | 2010年2月28日 (日) 22時08分

yokkoしゃんへ

お疲れ様でした~
ナカナカ良かったよ
やっぱり、プレゼンうまいっす
これからも、活動応援しているよ
目隠しどうしようかと思ったんだけど
とりあえず、ワンポイント入れてみました

papaさんへ

昨日はお疲れ様でした
収穫あったようですね
管理棟裏の桜のツボミ
3月中旬頃には咲きそうかな?

また毎日日参しなくては

「地域ICT利活用講演会」
面白そうなので行きたいと思います


投稿: kabo | 2010年3月 1日 (月) 00時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙高市地域の元気づくり活動助成事業 成果発表会:

« 「妙高の植物」1 ガイドブック紹介 | トップページ | 春・・・めっけ♪ »