今年の妙高山麓時代まつり「山城の陣」
今年の妙高山麓時代まつり「山城の陣」の日程です
【平成22年度の内容】
◆開催日:7月18日(日)
◆会 場:斐太歴史の里(斐太県民休養地)、
市内4山城跡、道の駅あらい
◆時間・内容
(11:00~)
○戦国茶屋開店(斐太歴史の里芝生広場)
戦国ちまき、笹寿司、焼きそば、飲み物等販売。
○のっとれ鮫ヶ尾城のろし上げ
(斐太歴史の里芝生広場~鮫ヶ尾城跡)
「天地人」クイズをしながら城跡山頂へ。
山頂では昔の火おこしを体験。
(11:30~)
○景虎甲冑行列(道の駅あらい)
よさこいソーラン、太鼓演奏、殺陣の披露
(12:00~)
○宝探し「あるある探検隊」
(斐太歴史の里管理棟周辺)
景虎が隠した埋蔵小判を探そう!
(12:30~)
○のろし上げリレー
(鮫ヶ尾城跡→西条城跡→鳥坂城跡→猿橋城跡)
(13:00~)
○景虎甲冑行列入場、修祓式(斐太歴史の里)
(13:30~)
○開会式、上杉三郎景虎を偲ぶ宴
(斐太歴史の里芝生広場)
太鼓演奏、日本舞踊、仕舞、楽器演奏、
よさこいソーラン、殺陣など
(15:30)
○閉会予定
尚、かわら亭も7月20日は開泉2周年と言う事で
感謝を込めて色々な企画を考えているようですよ
7月17日(土)~19日(月)日帰り入浴料半額!
7月20日(火)開泉記念で お一人様 〃 100円
屋台開設(焼きそば・カキ氷・ヨーヨー釣 等)
景虎くんと撮影
(ミラージュファンの方にはがっかりの
トラの着グルミなのね)
各種イベント実施
(美味しいものが食べられる?かも?)
皆さん来て下さいね~
| 固定リンク
「鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事
- 景虎LINEスタンプ出来ました(2019.08.01)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
「妙高市 温泉 かわら亭」カテゴリの記事
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 4月6日・7日のイベント(2019.03.28)
- 上杉景虎展とかわら亭(2018.12.07)
- 総合案内所の冬囲い(2018.11.26)
- 斐太歴史の里総合案内所冬季閉館(2018.11.25)
「斐太・歴史の里」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2019.09.14)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
- OPENしたとたんに雪です(2019.04.02)
- 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか(2019.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
週末日帰りでお邪魔予定です~^^
お会いできたらうれしいです!
景虎くんは18日もいるんですか?^^
投稿: 縞尾荒虎 | 2010年7月12日 (月) 09時27分
縞尾荒虎さんへ
週末来られるんですね
18日はチマキ売りをしなくてはいけないので
12時頃までには管理棟に行く予定です
景虎くんは3連休中はかわら亭で待機していると思います
でも、もろ着グルミですよ~
かわら亭HPのかわら亭new'sに載ってますが・・・
お会いできると良いなぁ~
お待ちしています
投稿: kabo | 2010年7月13日 (火) 01時03分