大ケヤキの紅葉とダブルレインボウ
| 固定リンク
「斐太・歴史の里」カテゴリの記事
- 斐太歴史の里の春まだまだ楽しめますよ(2018.04.08)
- 沈む月・昇る太陽 (2018.03.03)
- 2018年ですよ(2018.01.01)
- かわら亭に新たな泉質の温泉登場、そして続日本100名城スタンプラリーの開始日(2017.12.26)
- ガイド研修会そして忘年会(2017.11.14)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/187232/37611890
この記事へのトラックバック一覧です: 大ケヤキの紅葉とダブルレインボウ:
コメント
すごい!
これはいいものだ♪
投稿: たいぞう | 2010年11月10日 (水) 20時54分
すばらしい!
私も見てました。きれいでしたね~。
投稿: papa | 2010年11月11日 (木) 00時45分
ダブルレインボウ素晴らしい。
大ケヤキとの食い合わせが最高です。
投稿: すいちゃん | 2010年11月11日 (木) 06時32分
すごおおおおい!!
なんか2重アーチが遠近法にもみえて異次元トンネル内みたいにもみえます!!!
素敵な写真ありがとうございます!!
夏のUFOといい、kaboさんの周りは不思議だらけですね!!^0^
投稿: 縞尾荒虎 | 2010年11月11日 (木) 09時08分
僕も見ました
素晴らしい光景でしたね
KABOさん
ナイスchance
ナイスPHOTOでしたね
きっと良いことありますよ・・
お互い頑張りましょう
投稿: 刀 廣正 | 2010年11月11日 (木) 20時12分
たいぞうさんへ
ハワイではよく見られるようですが
結構珍しいものらしいです
ラッキーでした
papaさんへ
お休みの日でしたら
papaさんもカメラ片手に
絶好ポイントで
写真を撮られたのでしょうね
すいちゃんさんへ
ありがとうございます
虹が窓から見えた時に
直ぐに、大ケヤキとのコラボを
考えました~
正解でした
縞尾荒虎さんへ
虹をくぐって行ったら
ひょっとして、異次元に行けたかも~?
夏のUFOはその後まったく話題になっていないんだよね
私は本物だと思っているのですが・・・
不思議だ~?
刀 廣正さんへ
ありがとうございます
結構長い間出ていましたから
見ていた方も結構いらっしゃったと思います
雨の中、撮りまくってしまいました
この虹が消えるまでに
願い事をすると叶っていうんですが
何か良い事あると良いなあ~
頑張りましょうね
投稿: kabo | 2010年11月11日 (木) 23時46分
遅ればせながら拝見いたしました~。
これはステキだわ!!
いいことありそうですね♪
投稿: はゆ | 2010年11月12日 (金) 12時48分
私もこの日に虹を見たんだけど、時間が二時半頃だったんですよね。
こんな虹が見られたらよかったなぁ~!
残念!
損した気分です!
14日のJタイムスの記を楽しみにしています。
(誰かに借りねば)
投稿: 世詩絵 | 2010年11月12日 (金) 18時31分
はゆさんへ
ありがとうございます
とっても、不思議できれいな風景でした
世詩絵さんへ
今日はありがとうございました
私が見たのは丁度お昼時でしたので
かなり長い時間虹が出ていたんですね
Jタイムス私も楽しみです
よろしくです
投稿: kabo | 2010年11月12日 (金) 22時12分
久しぶりの訪問です。神々しい。実はこの2日前、親しい友人が息を引き取ったのです。通夜は11日。だから、友人の魂はまだ中陰、というか、この世でもあの世でもないところにいるはず。この虹に、彼女の魂を見ています...
先日はありがとう。あの後、高田の本町を通ったのだけど、正にシャッター街。駅は素晴らしけど、誰も歩いていない。上越はどうしちゃったの?何とかしないと、町がなくなっちゃうよ!!
投稿: シュガー(バード) | 2010年11月15日 (月) 17時49分
シュガーへ
先日はお疲れ様でした
もっとゆっくり出来たら良かったのにね
ご友人のご冥福をお祈りいたします
高田も新井も駅前はとても寂しくなってしまいました
投稿: kabo | 2010年11月16日 (火) 22時58分