こんな時ですが・・・公園の情報です
地震・津波・原発事故・・・毎日被害状況がテレビで流れてその凄まじさを映し出しています
本当に本当に一人でも多くの方が無事に救出されると良いですね
こんな時ですが、天気が良かった今日、どうしても公園の状況が知りたくて、カンジキ履いて様子を見に行って来ました
入り口の壁を越えれば何とか良いかなぁ~何て思っていたんですよ、ところが、そんなものではありませんでした・・・
遊具も埋もれています
カタクリの気配も感じられません・・・
鮫ヶ尾城跡もまだまだ行くのは無理なようですね
そんな雪の中、やっぱり春は訪れていました、マルバマンサクの花です、黄色の小さな花がとても可愛いですよね
公園のOPENは4月中旬になりそうですカタクリ見頃は下旬頃かなぁ・・・?
鮫ヶ尾の雪解けを楽しみにしていた、仙台の友人が無事でいますように
| 固定リンク
「斐太・歴史の里」カテゴリの記事
- 斐太歴史の里の春まだまだ楽しめますよ(2018.04.08)
- 沈む月・昇る太陽 (2018.03.03)
- 2018年ですよ(2018.01.01)
- かわら亭に新たな泉質の温泉登場、そして続日本100名城スタンプラリーの開始日(2017.12.26)
- ガイド研修会そして忘年会(2017.11.14)
コメント