« 蟻の結婚式 | トップページ | コバンソウ »
今、公園では古代住居の丘方面にヤマツツジが咲き始めています、チョッと地味な花ですが沢山咲き出すと周り一面甘い香りに包まれます
ミヤマナルコユリもあちこちで咲いています
そして、キンラン・・・絶滅危惧Ⅱ類
こちらは特定の樹木と共生する菌類から栄養を貰って育つということで、樹木・菌・キンランの三者の共生関係が崩れると生きていけないとのこと
公園に咲いていてこその美しさなんですね
2011年5月21日 (土) 斐太・歴史の里 公園 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 斐太の里に咲く花達(4):
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント