鮫ヶ尾ガイド~妙高高原北小学校6年生~
台風が来ていると言うので、昨夜から雨の心配をしていましたが、ゆっくりと進んでいると言う事で、今日の妙高高原北小学校6年生のガイドは無事行う事が出来ました
台風の影響か、照りつける太陽は無かったのですが、とても蒸し暑くってみんな途中水分補給休憩を取りながらの散策です
でも子供達は元気一杯!!
それにしても、蚊とアブの攻撃には、まいりました・・・
本丸跡から見える景色は最高でしたよ~~~
子供達の見つめる先には・・・
海の向こうに佐渡島が~~~
こんなにはっきり見えるのも珍しいんですよぉ~
そして今回はFM新潟で毎週木曜日お昼12時から放送中の「Nature City 妙高」のパーソナリティ いくのちゃん(高木いくのさん)とケンちゃん(相沢健司さん)も参加してくれました
次週9月8日(木)放送予定ですよ~
みんな鮫ヶ尾の事、お勉強出来たかな??
お疲れ様でした、また遊びに来てね
| 固定リンク
「歴史 史跡」カテゴリの記事
- 関山神社宝蔵院庭園の滝水復元(2018.11.01)
- 城ガールと鳥坂城跡(2018.10.29)
- 鳥坂城跡へ行きませんか(2018.09.23)
- 鮫ヶ尾ナイトツアーと景虎ミニツアー(2018.08.29)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」日程(2018.06.19)
「鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事
- 景虎LINEスタンプ出来ました(2019.08.01)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
「斐太・歴史の里」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2019.09.14)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
- OPENしたとたんに雪です(2019.04.02)
- 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか(2019.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
佐渡島。
同じような時間に燕温泉から私も見ました。多分、そうだと思います。
そして、今日も樽本から佐渡を見ました。
台風の影響ですかね。
投稿: papa | 2011年9月 4日 (日) 22時44分
papaさんへ
いつも見えないものが見えると
チョッと得した気分になりますよね
台風の影響も有るかもしれませんね
投稿: kabo | 2011年9月 5日 (月) 22時01分