新井名物 かんずりの雪さらし
今年も行って来ましたよ~
冬の風物詩「かんずりの雪さらし」
先日大雪のために延期になってしまった新井小学校3年生の体験学習が、あったんです
塩漬けされた唐辛子が雪にさらしてまろやかになるんですよ
今日も朝から雪がかなり降っていたのでまた出来ないのでは・・・と思っていたのですが、大降りになること無く時々青空も見ることが出来ました
終わり頃にはまた雪が降り出してきましたが、子供達は「かんずり餅」をいただいて、みんなうれしそうでした、もちろん私達も便乗していただきましたよ~
甘じょっぱくてほんのり辛くてとっても美味しかったです
この後、本社の展示室や工場の見学をして来ました
2階から工場内の見学も出来ますので、皆さんも機会があったら、行って見て下さい、本社の店舗で見学を申し込めば気軽に見ることが出来るようです
天気の良い日だとバックに妙高山が見えるんですが、チョッと残念でした
| 固定リンク
「妙高市」カテゴリの記事
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- 笹ユリ咲き始めました(2019.05.28)
- OPENしたとたんに雪です(2019.04.02)
- 散策会のお知らせ(2019.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ようやく体験できたようです。
見えますわが子。あの子です。そう、その子。ってどの子?。
もち、おいしそうですね
投稿: papa | 2012年2月28日 (火) 00時34分
papaさんへ
今日のお天気だったら良かったのにね
そうそう、papaさんの娘さん
どの子かなぁって思いながら見ていました
みんな可愛かったです
1組と2組のカラー(雰囲気)がまったく違うのには一緒に行った友達と思わず笑ってしまいました
お餅・・・もち.ろん美味しかったですよ~
投稿: kabo | 2012年2月28日 (火) 20時46分
全国的にも有名で、この季節の風物詩になりましたね。
私の後輩でもある新井小学校3年生、一生懸命干しています。
それにしても「かんずり餅」美味しそうだな。
投稿: すいちゃん | 2012年2月29日 (水) 15時11分
すいちゃんさんへ
新井の冬はやっぱりこの風景を見ないと
白い雪の上に真っ赤な唐辛子。。。良いですよね
お餅も美味しかったですよ
投稿: kabo | 2012年2月29日 (水) 21時47分