« 菜の花畑と妙高チャンネル | トップページ | 竪穴式住居補修 »

2012年5月27日 (日)

公園の花情報(2)

久しぶりに鮫ヶ尾まで行って来ました

石碑に添えられたお決まりのバラ一輪、すでに枯れてしまっていましたが、緑の中に映えていました

P5273004

例年なら今頃からそろそろササユリが咲き始める頃なのですが、今年はナカナカ花を開いてくれないようです・・・

でも、東登城道や公園内のいたるところで、ツボミをつけたササユリが見られましたので、あと一週間もすれば咲き始めると思います

P5272986

鮫ヶ尾の途中でクルマユリの姿もみられました、こちらもまだ当分咲きそうに無いようです

P5273009

今咲き始めた花はと言うと

ササバギンランが可愛い花をつけています

P5273050

そして、ギンリョウソウ

P5273054

まだ、土の中から顔を出したと言う感じです、早く透明な不思議な姿が見たいです

|

« 菜の花畑と妙高チャンネル | トップページ | 竪穴式住居補修 »

斐太歴史の里 笹ユリ」カテゴリの記事

鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事

植物 山野草 草花」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園の花情報(2):

« 菜の花畑と妙高チャンネル | トップページ | 竪穴式住居補修 »