« 水鏡 | トップページ | 子ぎつね »

2013年5月21日 (火)

ウスバシロチョウ

今、公園のまわりでふわりふわりと風に舞う羽根のように飛んでいるウスバシロチョウその飛ぶ姿はチョッと優雅で見入ってしまいます

この画像、またまた頂き物ですが、青い空にふわりと飛ぶ姿が良いですよね

Cid_7faab38b4f0343bd9a6c4152394f667

こちらは蜜を吸うウスバシロチョウ

Cid_ff69544275be4f7b889967b84a39030

そして、こちらは何故か我が家の玄関先で見つけた「黒源五郎」昔は水溜り等で良く見られたのですが、最近は見られなくなってしまいましたよね

チョッと見ゴキブリに見えてしまうかも・・・

P5190447

|

« 水鏡 | トップページ | 子ぎつね »

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

野鳥・野生動物」カテゴリの記事

コメント

kaboさんこんにちは!

ひらひら蝶ちょ素敵ですね!
でも私はマルっとしたゲンゴロくんのほうが可愛くて好きです^^

でも何気に肉眼で見た事がないような・・・

投稿: 縞尾荒虎 | 2013年5月21日 (火) 11時12分

縞尾荒虎さんへ

ひらひら蝶々は明日希も大好きみたいで
姿を見つけると追い掛け回しています

ゲンゴロウ
アラトさんは多分見たこと無いだろうなぁ~
私も10年以上は見ていなかったから~

投稿: kabo | 2013年5月21日 (火) 22時18分

先週はバーベキューでお世話になりました。
景虎手ぬぐいも無事に買えて良かったです
6枚買いましたが、友人にも頼まれたのでもうちょっと買ってくれば良かったです…
再来月にはまた行くので売り切れない事を祈っております〜

ところで、鮫ヶ尾でウスバシロチョウが見れるのですか?!
今週末ウスバシロチョウを探しに岐阜まで行くのですが、鮫ヶ尾でも会えるなら来年はこちらで探したいと思います!
水辺の近くで見れるとの事ですが、池のそばで会えるのでしょうか?

投稿: ちあき | 2013年5月23日 (木) 18時09分

ちあきさんへ

先日は手ぬぐいお買い上げありがとうございました
まだまだ沢山有りますので、またよろしくお願いします

ウスバシロチョウは毎年この時期になると
フワフワと飛んでいます
特に東登城道から鮫ヶ尾までの間で良く見ますよ

また来年この時期に探してみて下さいね

投稿: kabo | 2013年5月24日 (金) 00時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウスバシロチョウ:

« 水鏡 | トップページ | 子ぎつね »