« 稲刈り終了♪ | トップページ | 秋の公園~栗拾い~ »
台風が去って妙高市でも矢代川の決壊による被害が出たりとたいへんな爪あとを残して行きましたね
我が家では姉が勤め先の帰り道が現場の直ぐ近くのため、交通規制で通れ無くなって、少し遠回りをして帰って来ました
台風一過で青空の広がった昨日と今日、妙高山が良く見えていました
そして、今日は満月の中秋の名月、空には雲ひとつ無く月の光がひときわ輝いていました
次に中秋の名月が満月で見られるのは8年後の2021年だそうですが、東京オリンピックも終わり、さてさてどんな世の中になっているのでしょうか?
2013年9月19日 (木) 斐太・歴史の里 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 朝の妙高山そして中秋の名月:
続日本100名城公式ガイドブック: スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)
コメント