日本スキー発祥の地、金谷山
今日はこぶしの会で日本スキー発祥の地、金谷山へウォーキング
天気は全国的に快晴、絶好のお出かけ日和となりました・・・が、
仕事が入ってしまいウォーキングは断念、
金谷山の「日本スキー発祥記念館」での見学時間に間に合うように出かけました
先日開通したばかりの山麓線は斐太歴史の里から、直江津方面に行くにはとても便利になりました、上越妙高駅に行くにはもちろん、金谷山までは10分足らず、春日山に行くにも最高のアクセス道路になっています、途中にはショッピングモールも出来、新幹線開通後のアクセス道路として期待したいですね
と、話題がそれてしまいましたが・・・
「日本スキー発祥記念館」でレルヒさんに会って来ました
この記念館でガイドの方から説明をお聞きしながら、館内を見学
その後、今度はみんなと一緒に、昼食会場までウォーキングしました
青空の下とても気持の良いウォーキングでした
途中道沿いにある、天然酵母のでパンで話題の「トダラバパン」に寄って、みんなで大量に買いあさり??
昼食は金谷山麓のフランス料理のお店「ラファミーユスユクル」で美味しいランチを楽しんで来ました
| 固定リンク
「上越市」カテゴリの記事
- 冬の春日山城址と鮫ヶ尾城址(2018.01.17)
- 謙信公祭狼煙上げ無事終了(2017.08.26)
- 来週は狼煙上げ 参加者募集! (2017.08.19)
- 春日山 御前清水(2017.02.10)
- 山城マップ(2016.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント