« 斐太北地区敬老会 | トップページ | 雨上がりの公園で »

2015年9月 8日 (火)

捨てるに捨てられない物

今、断捨離がブームでいらなくなった物は出来る限り処分して身の回りを整理していこうと、少しでも減らして行かなくてはとは、思っているのですが・・・

昨年誰も居なくなった実家を取り壊し、その際にどうしても捨てることの出来なかった物・・・

昔の雑誌、今は廃刊になった物や付録に付いていた歌本

一番古い物は「週間平凡」昭和38年発刊の昭和37年特集、ケネディ大統領暗殺、マリリンモンロー死す、美空ひばり小林旭と結婚、吉永小百合18歳等々

そのほかの雑誌には世界の黒沢明の息子黒沢久男デビューなど、見ていて時を忘れてしまうような・・・捨てられないんです

Dsc07645

それと、何故かこんな物も、旧新井市内にあったスーパーマーケットのチラシ

Dsc07647


内田屋・小島フード・こたやストアー・ホシ

有ったよねぇ~~

|

« 斐太北地区敬老会 | トップページ | 雨上がりの公園で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

すごい、良く残っていましたね。
昭和38年の週刊平凡は江利チエミ、明星は郷ひろみ、若い。
引っ越しや大掃除で断捨離しなくても捨ててしまうものですが。
新井市内のスーパーのチラシも凄い、私が高校に通っていた昭和46年の物ですね。
内田屋がどこにあったか判らないけど。
電話番号が新井は72局の前が2局ですが、それすら省略して4桁だもの、古~い
古いのに紙の状態が良い。
保存が良いのはkaboさんの人柄かな。
このような物はある意味、地元の歴史を生活者の目線から残すには大事な物だと思います。
大切に残して下さい。

投稿: 青ちゃん | 2015年9月10日 (木) 02時12分

青ちゃんへ

すごいでしょ~
ここまで来れば捨てられないよね
それにしても、さすが青ちゃん
電話番号市外局番ですか
目の付け所が違うしぃ~

投稿: kabo | 2015年9月10日 (木) 09時26分

はじめまして。
ヒマだったので、なんとなく”こたやストアー”と検索したら、こちらにたどり着きました。
実は、ウチのおじいちゃんがこたやの偉いさん(社長ではないですが)でした。
私の小さいときにはまだこたやがあったようですが、記憶にはありません。
そのチラシはもう処分してしまったのでしょうか?
もし、まだお手元にあり、いらないようでしたら譲っていただくことはできないでしょうか?
きっとおばあちゃんに見せたら喜ぶと思いますし、私も見てみたいのです。
ぜひよろしくお願いいたします!

投稿: こた性です | 2019年1月30日 (水) 21時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 捨てるに捨てられない物:

« 斐太北地区敬老会 | トップページ | 雨上がりの公園で »