« 鮫ケ尾城址、本来の姿 これぞ山城! | トップページ | 春を探しに »

2016年2月25日 (木)

管理棟今年は4月2日OPEN予定

今年の日替わりで春になったり冬になったり
昨日まで春だったのに一晩降り続けて今朝の景色は真冬に戻ってしまって

Dsc_8984

Dsc_8976

でも今時の雪は融けるのも早くて、お昼近くにはもうかなり融けていました

公園の雪も天気が続けば一気に融けるのでしょうが、まだ少し時間がかかりそうです

でも、そろそろ春に向けての準備もしなければ・・・

4月に入ると色々な行事が予定されています

とりあえず予定ですが・・・詳しくは3月下旬に妙高市HPに掲載

4月10日(日)斐太歴史の里エコトレッキング(妙高市)

4月17日(日)斐太遺跡群散策ツアー(上越妙高駅~斐太歴史の里ウォーキング)(上越市共催)

4月29日(金)午前中:鮫ケ尾散策会・午後:上杉三郎景虎法要
※今年は学芸員佐藤慎さんの現地説明と午後には関山神社宝蔵院の妙徳院碑についてのお話しもあります

Photo_3  Photo_2

今年も斐太歴史の里で春を楽しんでくださいね

|

« 鮫ケ尾城址、本来の姿 これぞ山城! | トップページ | 春を探しに »

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 管理棟今年は4月2日OPEN予定:

« 鮫ケ尾城址、本来の姿 これぞ山城! | トップページ | 春を探しに »