« 斐太歴史の里 小さな春 | トップページ | OPENまであと一週間 »

2016年3月21日 (月)

観音平そして「花清水」

妙高市から青田線で上越市に向かって観音平を過ぎしばらくすると左側に南葉山へ続く道がありますそこから車で少しの所に「花清水」と言う清水が山から湧き出ています

水量豊富でスッキリとしておいしいと、結構この辺りでは知られた名水なんです

その水で入れるコーヒーは特に美味しいと言うので汲みに行って来ました

Dsc08515

その帰りにまた、観音平へカタクリの様子を見に行って来ました

カタクリの葉っぱが一面に顔を出し、花開く時を待っていました
南側では少しずつ咲き始めていました

Dsc08522

Dsc08526

そして、公園では池の南側のカタクリがかなり咲いて来ています
ショウジョウバカマも咲き始めています

Dsc08537

斐太の春は足早にやって来ていますよ

|

« 斐太歴史の里 小さな春 | トップページ | OPENまであと一週間 »

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観音平そして「花清水」:

« 斐太歴史の里 小さな春 | トップページ | OPENまであと一週間 »