« 春を探しに | トップページ | 鮫ケ尾城址の新しい標柱 »

2016年3月 6日 (日)

一気に春を超え初夏?

今日は上越市高田で最高気温24.0度で5月下旬並みだったとの事

たしかに暑かったですね

気になるのは公園と鮫ケ尾城址の雪そして春の花達は??

で、様子を見に行って来ましたよ

まずは鮫ケ尾城址南登城道の入り口まで行って登れるかどうか車で見に行き
雪が無いのを確認

次に公園に行って春の花達の様子は・・・咲いていましたよ

お待たせいたしましたまだ池の南斜面に一輪だけですが、しっかりとした今年初のカタクリです

Dsc08301

今咲いているのはこの一輪だけ、後はほとんど葉っぱも出ていません、出ていてもまだまだという感じです

Dsc08309

竪穴住居の丘の奥にあるヤマザクラも咲き始めていました

Dsc_9065

そして、管理棟の案内人青山さんを誘って2人で鮫ケ尾城址へ

入り口にはキクザキイチゲの花が数輪咲いていました

Dsc_9109

南登城道は3か所位長靴が埋まるくらいの雪が残っていましたがかなり雪解けが進んでいました、あと一週間もすればほとんどの雪は無くなると思います

北・東登城道はまだ少し時間がかかりそうですね

Dsc_9070

Dsc_9080

本丸からの眺望はやっぱり最高です!

Dsc_9101

Dsc_9084

Dsc_9094

鮫ケ尾の春の始まりですよ

|

« 春を探しに | トップページ | 鮫ケ尾城址の新しい標柱 »

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事

コメント

いつもお世話様です。

昨日は本当に暖かかったですね。
カタクリの花が、とうとう咲き出しましたか!
待ってたとはいえちょっと速すぎで、
四月の開園の頃には満開かな?
過ぎてしまわなきゃ良いんですが!
昨日もMさんと、今年は山まで登りたいねって、話したばかりです。

投稿: 鬼灯 | 2016年3月 7日 (月) 10時00分

昨日はお疲れさま&ありがとうございました~
アップされたお写真を拝見して、
『やっぱり私も登りたかった~~~~』
と、今、PCの前で叫んでいる私がいます!
次の機会は必ず!!!
そして、おいしいランチをしましょうね♪

投稿: 秀 | 2016年3月 7日 (月) 21時49分

鬼灯さんへ

いつもより早い雪消えですが
カタクリの葉っぱの出方から行くと
例年通りのような気はしますが
これからの天候次第ですね
今週のお天気に雪だるまが出ていますからね・・・

秀さんへ

先日はありがとうございました
お天気が良かったので鮫ケ尾まで行こうかどうか迷っていたのですが
丁度、秀さんが来られると言うので
ちょっと公園に様子を見に行ったら
もう、鮫ケ尾まで行かなきゃって気になってしまいました
次回は一緒に登ろうね

投稿: kabo | 2016年3月 8日 (火) 09時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一気に春を超え初夏?:

« 春を探しに | トップページ | 鮫ケ尾城址の新しい標柱 »