« あとひと月もすれば・・・ | トップページ | ガイド研修会そして忘年会 »

2017年11月 5日 (日)

雪月花

斐太地区女性の楽習サークル「こぶしの会」での
大人の修学旅行に行って来ました

えちごトキめきリゾート列車「雪月花」に乗って
ナカナカ予約の取れない列車の旅

Dsc_4102

 

Dsc02476

2017年鉄道友の会ローレル賞受賞だそうです

Dsc02548

直江津駅で弁当売りのお兄さんと

Dsc02566

大きい窓でゆったりと

Dsc02418

東京のレストラン「Ryuzu」オーナーシェフ監修 の料理
六本木で食べれば7000円はするそうですよ

最高に美味しかったです

 

Dsc_4099

普段は撮れない風景です

Dsc02506

Dsc02513

妙高高原白田切付近

Dsc02517

糸魚川谷村美術館にて入口には歓迎の貼り紙が

Dsc02653

紅葉が始まっていました  

Dsc02676

 

Dsc02702

ジオステーション ジオパル 子供が喜びそうですね

Dsc02778

昔懐かしいマルKのバス

Dsc02783

夕暮れ時構内に入って来る電車のライト

Dsc02802

今回は以前から親しくしてもらっている
トキ鉄 企画・宣伝担当の高地さんに
企画してもらい
そしてガイドもしていただいての旅行で
期待以上にものすごく楽しい旅行でしたよ

高地さんに感謝です

|

« あとひと月もすれば・・・ | トップページ | ガイド研修会そして忘年会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

すごい、オール展望室の列車なのね。紅葉も始まってきれい。谷村美術館は私も大好きです。熱海に澤田政広(字が?)の美術館があるの。そこも行ってみるといいよ。オススメです。

投稿: シュガー | 2017年11月 6日 (月) 13時26分

シュガーへ

すごく良かったですよ
もしも機会があったら
ご主人と乗ってみて下さい
谷村美術館の一つ一つの作品の
空間が良かったです

投稿: kabo | 2017年11月 6日 (月) 22時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪月花:

« あとひと月もすれば・・・ | トップページ | ガイド研修会そして忘年会 »