斐太の里に春が来た
今日は朝からずぅっと雨の一日でした
この雨でまたまた雪が少なくなりました
この雨でまたまた雪が少なくなりました
雪解け水で川の流れがすごいです
アズキの川沿いの散歩コースもすっかり雪が無くなりました
これだけ消えて来ると
気になるのは公園のカタクリ
雨の中行って来ました~
先日より半分くらいになって、
長靴と足カバーで公園の奥まで
行くことが出来ました
公園内まだまだ雪、有ります
管理棟下の杉林のカタクリはまだ気配有りません
そして、池の南斜面で見つけました
カタクリの つ・ぼ・み
可愛いねぇヽ(*´▽)ノ♪
池南斜面の雪はすっかり消えていました
池には鴨がたくさんいました
公園の雪の状況から2015年と
だいたい一緒みたい(o^-')b !
見頃は4月2週、3週でしょうか?
公園openは未定ですが4月1日には
openしたいですね
皆さん春の斐太歴史の里にお出でください
カタクリの群生
最高ですよ~( v^-゜)♪
| 固定リンク
「斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 4月6日・7日のイベント(2019.03.28)
- 20日の鮫ヶ尾(2019.03.25)
- 散策会のお知らせ(2019.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント