鮫ヶ尾ナイトツアーと景虎ミニツアー
先週の上越謙信公祭に合わせて行ったツアーのご報告です
24日夜
謙信公祭前夜祭花火を鮫ヶ尾城跡から見るナイトツアー
台風の影響が心配でしたが月のキレイな夜になりました
花火は春日山が思ったより遠くて100発の内10数発しかみられませんでした
25日朝
鮫ヶ尾城址にて謙信公祭狼煙上げ
昨年に続き自衛隊員の方7名のお手伝いを頂きました
狼煙上げの報告
点火
狼煙は空高く上がっていました
今年は春日山からの狼煙が良く見えました
各山城から上がる狼煙も良く見えましたよ
ナイトツアー2日目は雨のため総合案内所内で妙高市学芸員の佐藤さんから「鮫ヶ尾城」と「景虎」についてのお話し
佐藤さんのお話はいつ聞いてもとても分かりやすいです
そして、この日は12月9日(水)に行われる「オペラ景虎」のチケット販売日でした、みなさんお早めにお買い求めください
景虎ゆかりの地を巡るバスツアー
勝福寺~摩尼王寺~関山神社宝蔵院~御館の乱無名戦士の墓
勝福寺にて景虎石像の前で佐藤さんによるお話し
鮫ヶ尾城主の館の有った立の内にて
景虎の胴体が埋められていると言う、言い伝えの有る摩尼王寺にて
少し前までは「御館の乱無名戦士の墓」だったのですが・・・
ほとんどのお墓が南北朝時代の物という事で改名
疲れたけど充実した3日間でした
| 固定リンク
「歴史 史跡」カテゴリの記事
- 関山神社宝蔵院庭園の滝水復元(2018.11.01)
- 城ガールと鳥坂城跡(2018.10.29)
- 鳥坂城跡へ行きませんか(2018.09.23)
- 鮫ヶ尾ナイトツアーと景虎ミニツアー(2018.08.29)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」日程(2018.06.19)
「鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事
- 景虎LINEスタンプ出来ました(2019.08.01)
- みょうこう景虎物語「山城の陣」が行われました(2019.07.14)
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
「斐太・歴史の里」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2019.09.14)
- 鮫ヶ尾城跡今がお勧め(2019.06.15)
- カタクリも桜も満開(2019.04.15)
- OPENしたとたんに雪です(2019.04.02)
- 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか(2019.03.01)
「上越市 謙信公祭」カテゴリの記事
- 謙信公祭狼煙上げと鮫ヶ尾ナイトツアー(2019.07.03)
- 鮫ヶ尾ナイトツアーと景虎ミニツアー(2018.08.29)
- 鮫ヶ尾ナイトツアー&景虎ゆかりの地を巡るツアー開催(2018.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント