« 城ガールと鳥坂城跡 | トップページ | 冬期間の続日本100名城スタンプについて »

2018年11月 1日 (木)

関山神社宝蔵院庭園の滝水復元

関山神社横、宝蔵院庭園の滝水が復元されました

11月4日10時から現地にて学芸員佐藤慎さんによる説明会があります

妙高山を借景にした庭園の滝が流れ落ちるかっての姿が復元されたのです

その説明会を前に


今日、斐太北小学校と東京妙高会の交流の一つとして関山神社と宝蔵院の

説明会が行われたので私も参加させてもらいました

(4日は行けないので)

最初妙高山は見えませんでした

Img_20181101_151300

Img_20181101_151335

Img_20181101_153454

Img_20181101_153737

帰るころには妙高山良く見えていました
Img_20181101_154540

導水路の設置工事によって御膳清水から引かれた水が滝から流れ落ちる姿を

是非参加して見て下さい

今年は11月いっぱいで滝水は止めて雪囲いに入るそうですので、今回がチャンスですよ

|

« 城ガールと鳥坂城跡 | トップページ | 冬期間の続日本100名城スタンプについて »

歴史 史跡」カテゴリの記事

妙高市 妙高山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関山神社宝蔵院庭園の滝水復元:

« 城ガールと鳥坂城跡 | トップページ | 冬期間の続日本100名城スタンプについて »