« 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか | トップページ | 総合案内所のオープン日が決まりました »

2019年3月 5日 (火)

カタクリの葉っぱが顔を出しました

公園のあそことあそこにカタクリの葉っぱが1枚、2枚、3枚・・・

Img_20190305_132749

Img_20190305_133057

Img_20190305_133110

昨年も早かったけど今年も見頃は4月第一週かな?

公園のオープンがまだハッキリ決まっていませんが、

今月30日の土曜日にはオープンしないと、見頃が

それと、鮫ヶ尾城跡南登城道の様子を見て来ました

こちらも雪まだ有りますね、今月半ばになれば長靴だけでも行けそうです🎵

春の足音が着実に近づいて居るようです

Img_20190305_141340

Img_20190305_140411

Img_20190305_141511

Img_20190305_141500_2

天神堂古墳はこんな感じ

Img_20190305_142757

今日公園に行った時にタクシーで来た男性、山口県からわざわざ来たので上まで行きますって北登城道の方に行かれたけど、どうしたかな?
チョッと無理だと思いますよとは言ったんだけど、足元は登山靴と足カバーのみ

無謀な挑戦は止めましょうね

|

« 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか | トップページ | 総合案内所のオープン日が決まりました »

妙高市」カテゴリの記事

斐太・歴史の里 公園」カテゴリの記事

鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事

続日本100名城」カテゴリの記事

myoko」カテゴリの記事

Samegao Castle」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタクリの葉っぱが顔を出しました:

« 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか | トップページ | 総合案内所のオープン日が決まりました »