« 春が早そうです | トップページ | カタクリの葉っぱが顔を出しました »

2019年3月 1日 (金)

早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか

早春限定 西登城道から鮫ヶ尾城跡へ

 

例年より雪消えが早い斐太歴史の里

毎年、斐太歴史の里ボランティアガイドの会では

この時期に佐藤学芸員のガイドでの勉強会を行っています

 

今年は普段行くことの出来ない西登城道から

西の丸を通って鮫ヶ尾本丸まで行くことになりました

 

この時期にしか行けない西登城道へガイドだけ

ではなく山城ファン・景虎ファン・お花好き・山好き

歩くの大好きな皆さんにもご参加して頂きたいと計画いたしました

 

ちょうどカタクリや春の花達も咲きだす頃です

この機会に是非ご参加ください

 

 

日時: 320日(水) 9:00 厳守 小雨決行

         1300頃までには解散予定です 


集合場所: 斐太史跡公園駐車場


参加費: 無料


その他: 長靴と足カバーでお出で下さい

     (状況によってはカンジキかスノーシュー・ストックも必要な場合もあります)

 

 申し込み不要です 

      900までに駐車場にお出で下さい

 

皆さんのご参加お待ちしています

 

        斐太歴史の里ボランティアガイドの会



Img_20190224_111355



3月末咲き始めたカタクリが見れますよ

Dsc_0340

|

« 春が早そうです | トップページ | カタクリの葉っぱが顔を出しました »

妙高市」カテゴリの記事

鮫ヶ尾城跡 景虎」カテゴリの記事

斐太・歴史の里」カテゴリの記事

続日本100名城」カテゴリの記事

myoko」カテゴリの記事

Samegao Castle」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
何か突発的な事が無ければ、ゼヒゼヒ参加させていただきます。
よろしくお願いします。

投稿: 雪ん子 | 2019年3月 2日 (土) 06時22分

雪ん子さんへ

是非是非お待ちしていますよ

投稿: kabo | 2019年3月 2日 (土) 15時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早春の鮫ヶ尾城跡へ行きませんか:

« 春が早そうです | トップページ | カタクリの葉っぱが顔を出しました »