2016年4月12日 (火)

徳成寺の枝垂れ桜

例年より早くカタクリの見頃を過ぎて、所々で数本咲いているものの、まとまって咲いている所はほとんど無くなってしまいました

わずかに斐太神社の日陰に一か所咲いていますが、それも見頃を過ぎてしまっています

Dsc_9879

今日は天気が良かったので、ちょっと足を延ばしてお花見に

今が盛りの上越市中郷区松ヶ峰の桜です、ゴルフ場の池に映る妙高山と桜が絶景で今日はNHKの取材も来ていたようです、夜にはライトアップもしているそうです

Dsc09026 Dsc_9857 Dsc_9877Dsc_9852

いもり池にも行って来ました、ミズバショウはもう少しのようでした

Dsc_9847

そして、今日の本当の目的は、
妙高高原「徳成寺の枝垂れ桜」あまり知られていないようですが、かなりの老木ですが満開時には見事な花を見せてくれます

今週末位が満開になりそうですよ

Dsc_9830 Dsc09000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

桜並木~夜桜~

10日から始まったかわら亭さんによるライトアップ
昼間と違った桜の美しさがありますね

ただ、どうも夜の撮影は苦手です・・・ボケボケ~

H1380001

H1380019

H1380053

リンク先のpapaさんも撮りに来て下さいました
さすが、違いますねぇ~ 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

サイタ・サイタ・サクラガサイタ・・・早すぎるでしょ

昨日と今日の大荒れの天気にも負けずに

桜の花が咲くのが早い事・・・

昨日はまだツボミだと思っていたら、今日は3分咲きと言う所かな?

お昼頃の晴れ間に真っ青な空と白い雲をバックに色々と撮ってみました

芽吹き始めた大ケヤキ

P1120398

くっきり浮かんだ妙高山

1

そして、咲き始めた桜並木

P1120427

P1120423

残雪の南葉山もバックにね

P1120411_2

この調子だと、あと2~3日で満開になるかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水)

今年のライトアップは

今年は全国的に桜の開花が早いようで

神宮寺桜並木もそろそろ気の早いつぼみがひとつ、ふたつと花を開いて来たようです

Dsc_1090


でも全体的にはこんな感じなので、見頃になるのは12日前後くらいでしょうか?

P1120216

そして、毎年かわら亭さんによるライトアップは4月10日からと言う事ですので皆さん是非足を運んでみて下さいね

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年4月27日 (金)

桜散る・・・

今年の桜は待たせるだけ待たせておいて、アッという間に散ってしまいました~

やっと満開になって、きれいだなぁ~なんて思っていたら、先日の強風ですべて、葉桜に・・・

また来年のお楽しみですね

P4272132

今、公園では春の花達が咲き出してきれいですが、ウグイスの声や野鳥の声でも春を楽しませてくれています

公園の樹にとまる野鳥の姿、いつも撮りたいなぁ~って思っていますがナカナカ撮れなくって

うまく撮れるようになりたいです・・・

ところでこの鳥の名前はなあに?

P4272094

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月23日 (月)

桜並木とハネウマ

昨日の強風にも散る事も無く、満開手前の桜並木の後には春を告げる雪型、妙高山の「跳馬」がくっきりと姿を現しました、本格的な春の到来です

P4231706

「跳馬」はこんな感じでくっきりと~

P4231686

タクローと一緒に桜並木をバックに記念写真を

P4231691

今、市内の所々で桜の花が咲き出していますが

先日、公園のお客さんに、「高速から見える池の周りで桜の木が咲いているのが見えたが、どこか判りますか?」と聞かれて・・・

それは、多分市内化学工場の貯水地の周りの桜だろうと教えたのですが、実際には一度も見たことが無いので行って見て来ました

それは、本当に見事な桜でしたが、社用地のため中までは入れないので、守衛のおじさんにお願いして、道から見事な景色を撮らしてもらいました

たしかに、高速から見れば全体が見ることが出来るので、絶景なのかも知れませんね

P4231782

観音平のカタクリもかなり咲き出して来ました、こちらは今週末頃が見頃かな?

P4231770

公園ではこんな花たちも雪の下から顔を出してきました

P4231736                 コシノコバイモ

P4231755             エンゴサク

日に日に、にぎやかになって来る公園です でもまだまだ雪がありますよ~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月 4日 (水)

カタクリの つ・ぼ・み♪ そして桜の つ・ぼ・み♪

春の嵐も凄い勢いで去って行きましたが、その嵐の影響で雪解けもかなり進んだようです

とは言え、昨日の時点で公園の雪はまだ1mはあると思いますが

Dsc_0126

雪消えの早かった所から、カタクリの蕾が顔を出して来ましたよ

Dsc_0122

Dsc_0120

斐太歴史の里総合案内所のOPEN

4月21日(土)です

そして、今年もやります!

   桜並木のライトアップ

4月18日~一週間ですよ~

今はまだこんな感じですが・・・

P4041016

P4041007

春は確実に近くまで来ていますよ~

 ツクシもいっぱ~~い

P4020947

| | コメント (0) | トラックバック (0)