2015年9月30日 (水)

お母ちゃんのダイニング

今日のお昼は8月27日に新井駅前、朝日町にオープンした「お母ちゃんのダイニング」へ行って来ました

1

Dsc_8076

女性3人でやっているお店で、その1人と友達なので、もっと早くに行こうと思いつつ、今日やっと行くことが出来ました

旬の地元野菜や国産材料を使った、体に優しい食事

Dsc_8070

Dsc_8071
お昼のメニューは780円のおまかせランチだけですが
お母ちゃんの美味しいごはんを食べることが出来ます

今日のランチは旬のさんま定食
脂ののったさんま、塩加減も丁度良く、骨まで美味しく頂きました

大根干しの煮物、普段なかなか作れないんですよね

Dsc_8073

昔懐かしい給食の揚げパン150円はお持ち帰りが出来て
14時からは
揚げパンセット500円でお店で食べることが出来ます

米粉で出来たもちもち食感の揚げパンくせになりそう

Dsc_8078
美味しかった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

カタクリから景虎くんへ

4月から販売を始めたお饅頭、パッケージを春バージョンから通年バージョンに変わりました~

斐太のカタクリ」から「斐太の景虎」へバトンタッチです
中身は同じなんですけどね
お馴染み景虎くんと華ちゃんの登場です

Photo_4
2_5胡麻餡と紫芋餡のお饅頭は販売当初から皆さんから美味しいとご好評をいただき、作っているお菓子屋さんに直接買いに行かれる方もいらっしゃるとの事

斐太歴史の里限定販売ですので総合案内所でしか買えませんよ~

公園にお出での際は是非ご賞味下さい

Dsc02149

ところで今日は青い空が広がる気持ちの良いお天気でした

公園入り口のエゴノキの真っ白な花が青い空に映えてとってもきれいでした

Dsc02137_2

明日希も気持ち良さそう

Dsc02133

斐太神社横から公園の池に出る道はあまり知られていない近道ですよ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 5日 (水)

トン汁のたちばな

テレビ等で全国的に有名になった「たちばな」のトン汁ラーメン

初めて食べてみました

今回はレディスBセットのトン汁ラーメンセット 800円

Dsc_1719
トン汁ラーメン(小) ご飯(小) 白菜漬け 大根サラダ グレープフルーツ ハーブティー

ラーメンのトン汁は普通の汁よりあっさり目で量ともにチョット物足りない感があった(レディスセットだから・・・)

私はやっぱり「たちばな」に行ったら、たっぷりのトン汁とどんぶり飯のトン汁定食(並) 900円が良いなぁ~

Dsc_1652

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

箕冠城跡・鯨ラーメン?

近くだからいつでも行けると思いつつ、ナカナカ行けないって場所って沢山ありますが、その一つ

いつも、鮫ヶ尾城址に登ると東の方向に連なる山の右に見える「箕冠山」そこに箕冠城跡があります場所は上越市板倉区

P6020619 P6020631

切岸・郭跡・土塁・堀切等、山城の特徴がはっきりと判る城跡です

P6020633

二の丸・・・こちらも今、ニガナの黄色いお花畑になってました

P6020636

標高237mと鮫ヶ尾より50m程高いが駐車場から10分程で本丸に登れるので、気軽に行ける山城かもしれませんね

良く整備されています

P6020637

本丸からの景色は最高

P6020669 クリックして大きな画像でご覧下さい

新幹線の線路が直ぐそこに~

P6020646

本丸で眼下の景色をゆっくり眺めて時刻はお昼

板倉区に有るラーメン屋さん「いっ福亭」

Dsc_1367

初めて入るラーメン屋さんで開店1年半位らしいが
先日新聞でメニューに
「元祖くじらラーメン」なるものがあると書いてあったので、これは一つ食べて見ようかな何て思って入ってみました

くじら肉がコリコリの食感で薄いが結構入っていて、後はナス・玉ねぎ等くじら汁定番の野菜が入っている、味は味噌味、チョッと塩気が利いているが、これからの時期お勧めのラーメンかも

Dsc_1369

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月20日 (水)

こぶしの会 総会 映画鑑賞

今日はこぶしの会総会で映画を見た後、食事をしながらの総会でした

「東京物語」・・・とっても良かったです!

終了後みんな口々にハンカチ無しでは観て居られなかったと話しをしていました

小津安二郎監督の「東京物語」のリメイク版だが以前テレビで放送されていたのを観たような観ない様な・・・?あまり興味が無かったのでうろ覚えですが、今回の山田洋次監督の作品を観てもう一度観てみたいと思いました

その後、総会を兼ねての食事会は映画館の近くの「いっさく」にて10名でしたので事前に場所を予約、2室の仕切りをとって広くした部屋での総会はゆっくり話しも出来、食事もその場で注文しましたが今回はみんな同じ「いっさく姫御前」を注文、刺身・天ぷら・サイコロステーキ・茶碗蒸し・小うどん等山盛りの料理にご飯は3種類から選べ、ドリンクバー付きの1,390円、とっても美味しかったですよ~

にぎり寿司セット

Dsc_0976

ミニカツ丼セット

Dsc_0974

ミニネギトロ丼セット

Dsc_0975

皆さんも是非ご賞味を~

こぶしの会総会で映画鑑賞と

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 8日 (火)

レルヒさんスィーツ

今日から21日までローソンで4種類のレルヒさんパッケージスウィーツが限定販売と言う事で・・・

早速買ってきましたよ~

P1120042

ホワイトモンブラン

P1080726

ブルーベリークリームとチーズクリームの甘酸っぱさが美味しい

P1080734_3  P1080739

ホワイトチョコの山・・・レルヒさんがいっぱ~い

P1080725 ホワイトチョコがかかったラスク

P1080731

ホワイトエクレア・・・米パフがトッピングされたやはりホワイトチョコのエクレアです

P1080729

バナナクリームパン・・・・レルヒさんのイメージカラーの黄色のバナナクリームのかかったパンです

P1080744

レルヒさんしっかり新潟をPRしてくれていますねぇ~

ローソンでこの顔を見かけたら手にとってご購入を(決してローソンの回し者ではありませんよ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

かんずりがイイネ!

今日より期間限定で日本テレビの朝の情報番組スッキリ!モスバーガーのコラボによるハンバーガーが販売されました

塩麹バーガー雅

妙高市の「かんずり」もソースの中に使用されていると言うので、早速買いに行って来ましたよ

お店には大きくかんずり使用の文字が

P5242893
和をイメージして作成されたと言うことで
塩麹と西京味噌にかんずりを加えた、上品な辛さのソースが
具に使われている長芋と枝豆に良く合う
あっさりとしていくつでも食べられそうなハンバーガーでした

P5242899_7

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

かんずり

毎日毎日本当に雪ばかりなのねぇ~

お天気だったら今日の話題は「かんずりの雪さらし」のはずだったのですが、今日も朝から大雪になってしまって問い合わせたら中止とのこと

楽しみにしていたのですが・・・

1月21日の大寒に第一回目の雪さらしが行われ、行きたかったのです初回は多分取材の方たちでいっぱいだろうなぁと思って行きませんでした

例年ならかんずりさんのHPに次回の雪さらしの情報が載っているのですが

先月日テレ系列「満天☆青空レストラン」での紹介と今月3日のテレビ東京の『所さんの学校では教えないそこんトコロ』でも紹介され、注文が殺到大変な状態らしいです

そんな時かんずりさんの営業の方にお会いしたので今日の雪さらしの情報をお聞きしたのですが・・・

また次回の情報を入手しなくっちゃ

P2080537

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火)

夏はやっぱりカレーでしょ♪

みょうこうカレープロジェクトなるイベントが昨日8月1日から9月30日まで妙高市内の食堂で始まりました

このイベントには20店舗のお店が参加、それぞれのお店で妙高市の農産品の入ったオリジナルカレーを妙高市特産の華麗米に合わせて作られています

パンフレットにはそれぞれのお店のカレーの写真が載っていて、どれも美味しそうです

で、見れば食べたい今夜はカレーだぁ~

我が家の夏野菜入り手抜きレトルトカレー

P8010202

P8010204

P8010206

きゅうり・ピーマン・ナス・トマト・レンジで少し加熱したカボチャをオリーブオイルで炒めて、買い置きのレトルトカレーを入れて混ぜるだけ~

さあ、召し上がれ~

P8010211

家のカレーも良いけど、パンフレットに掲載されているカレーも期間中に食べに行きたいな

かわら亭の「美肌加麗」もよろしくね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

小布施のピザハウス~マイルーム~

4月に入ってやっと春らしい日差しがとても気持ち良いです

そんな天気に誘われてお出かけです

妙高市から高速道で1時間弱、葛飾北斎が晩年を過ごした所で、栗でも有名な長野県小布施に行って来ました

P1250499 P1250500

目的は北斎館近くのピザハウス「マイルーム」 

P1250495

このお店は私達夫婦の昔のサークル仲間のお店で、前から一度行きたいと思っていたのですが、ナカナカ行けずやっとやっと行く事が出来ました

店内でも、もちろん食べる事も出来ますが、お持ち帰りのお客さんが多いようです、ピザの種類はとてもシンプルでヘルシーもちろんすべて手作り、トマト・ベーコン・ツナ・等、箱代込みで大2600円 中2100円 小900円 飲み物もすべて250円なので小布施に出掛けた時は、寄ってみて下さいね

P1250488 P1250508

| | コメント (0) | トラックバック (0)