2014年6月13日 (金)

NHK ぷらっとわがまち

昨日12日にNHKの取材が斐太歴史の里に来ました

夕方ニュース610の中の「ぷらっと わがまち」のワンシーンです

午後1時30分から、弥生時代の古代住居跡の取材だったのですが
開始10分くらいで雨が降り出し、じょじょに良い降りになって来て

Dsc02710

しばらく管理棟で雨宿り・・・

Dsc02715

なかなか止んでくれません

結局4時過ぎに雨の中の取材となったようです

どんな感じになるのかなぁ~??

放送は6月25日(水)6:10~7:00
新潟ニュース610放送枠内です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 8日 (土)

笹ユリ満開! そして祝「上越妙高駅」!

先日ブログで「笹ユリ咲き始めました」とアップした後、ナカナカ公園に行けずに、今日東登城道から鮫ヶ尾へ行き、帰りに管理棟の方に降りてきました

北登城道の途中にも結構笹ユリが咲いていますが、こちらの方はもう見頃が過ぎてしまっていました・・・

公園内は今が一番の見頃をむかえています

P6080729


P6080706


P6080698


P6080705
残念ながら、来週末にはもう終わってしまう感じですね・・・


そして、鮫ヶ尾まで行って撮りたかったものは笹ユリのほかにも~

昨日北陸新幹線の上越での駅の正式名称が決定したので
駅を撮りたかったんですよ(v^ー゜)

P6080192_3

祝 上越妙高駅

P6080188_3

妙高市民としてはやっぱり妙高の二文字はね


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月12日 (月)

カメムシと豪雪

ここの所ネットやテレビでカメムシの多い年は豪雪と言っていますが、たしかに今年のカメムシは異常なほどの発生でしたね、

特に公園の管理棟では、お天気になるとどこに隠れていたのか、あちこちに出没して、その独特な臭いを発していました、

11月の斐太北小学校の体験学習の時間に、薄めた洗剤入りのペットボトルと割り箸を片手に、カメムシを捕っているのを見かねて、先生の命令で、その日に来ていた生徒さんに一人20匹をノルマに、カメムシ捕りを手伝ってもらうことに、皆うごめく姿と臭いに悲鳴を上げながら、中には半泣きの女の子も・・・

Pb050126

Pb050128

さすがに、その日は管理棟の中には見えなくなりましたが、次の日にはまた沢山出てきていました・・・

そんなカメムシの大発生・・・今年の冬は豪雪になるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月31日 (土)

チョッとうれしい妙高市の話題

昨日の日報に英国の新聞「デイリー・テレグラフ」が「世界のスノーボードリゾートトップ10」と言う特集記事を掲載、そこで妙高市のスキー場が6位にランキングされたとの記事が掲載されていました、そして今朝のタイムスには英国の新聞を見て白馬に観光予定だった英国人の方が妙高に変更され10日間滞在していかれるとのこと、妙高市民にとってはとってもうれしい話題ですよね

妙高市のスキー場情報はこちら  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

神の宮温泉「かわら亭」テレビ中継のお知らせ!

1月23日(金)夕方4:30~ BSN イブニング王国
テレビ・ラジオ同時生中継 新保アナウンサーとリンリンが来館

先日OPENした広間日帰り専用休憩室にて
「我が家にあるご当地自慢のもの」を持って参加してみませんか?

もちろん、お宝無くてもOK! 番組を盛り上げて下さい

番組最後にはダーツゲームもあります

入館料は必要なんです・・・が

少し早めに行って入って休憩室でゆっくりして下さい

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

Gacktふたたび♪

先日の高田高校卒業式でGacktがサプライズで登場と言う話題が新聞に載っていました

謙信姿も良いけど、やっぱり黒の革ジャン姿が良いね卒業生には良い思い出になることでしょう!

| | コメント (3) | トラックバック (0)