オペラ景虎の開催
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
16日から来日中の妙高市との姉妹都市スロベニア共和国のスロヴェニ・グラデッツ市の高校生訪問団14名が妙高市の歴史の学習で斐太歴史の里で見学と勾玉作りを体験されました
朝、総合案内所の周りに落ち始めた山栗を拾って(案内人の大野さんにも拾ってもらって)たっぷりのお湯で塩茹でして、皆さんに食べてもらおうと用意しておきました
歴史の里流 OMOTENASI です
午後2時一行は斐太歴史資料館でボランティアのSさんの説明を受けながら見学した後来園、竪穴住居跡や環濠等、皆さん興味深そうに見ていました
見学の後の勾玉作りでは皆さん真剣に、でも楽しそうに作っていました
2時間弱の短い時間でしたが、皆さん思い思いのの勾玉が出来上がったようです
妙高市の自然と歴史を楽しんでもらえたら嬉しいです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
myoko Samegao Castle 旅 温泉 いなもと かおり ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース パソコン・インターネット パワースポット ファッション・アクセサリ ペット メディア 上越市 上越市 謙信公祭 天地人 妙高市 妙高市 妙高山 妙高市 温泉 かわら亭 山城 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 斐太・歴史の里 斐太・歴史の里 公園 斐太歴史の里 笹ユリ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 景虎 法要 勝福寺 書籍・雑誌 柴犬 桜 ライトアップ 植物 山野草 草花 歴史 史跡 犬 ,黒柴 犬・柴犬 続日本100名城 芸能・アイドル 趣味 野鳥・野生動物 長野 鮫ヶ尾城跡 景虎
最近のコメント